投稿者「syousuke」のアーカイブ

syousuke について

PCが大好きなんですが、好きなだけで進歩についていけないオヤジです。

Windows 互換モードで昔のアプリを使う!

「昔使ってたソフトを windows10 でも使ってみる!」

windows XP 以降のwindowsには、旧OS互換モードという機能があります。
しかし、新しいOS上で未対応ソフトが動くかも知れない程度の互換性なのであまりあてには出来ませんでした。そのため、新OS上で旧OSをエミュレートすることで未対応ソフトを動作させることが一般的です。

じつは、win7からwin10への移行にあたって、ついでと言っては何ですが古いデータの整理をしました。フロッピーディスクなんかは、数百枚廃棄処分です。DOS時代のものからですが、中には残しておきたいデータもあるけど、残念ながら今のOSでは動作しないアプリで作成したものがほとんどです。特にwin 3.1時代に愛用していた「クラリスワークスfor win」(ビジネス用統合ソフト)で作成したワープロ文書や表計算データを再活用しようと、win XPで試してみましたが動きませんでした。

仕方なく、win98 用に中古ノートを購入するも、I/Oが動作せず、仕方なくもう一台中古ノートを購入してクラリスワークスが動作する環境を構築しました。古いOSを久しぶりに使ってみて分かったのは、最近のOSの使い易いこと! むかしはすべてのデバイスにドライバーを組み込んでいたことを思い出し、最近のOSのお手軽さを思い知ったのでした。(笑)

おまけに、ネット上で入手できるドライバー類はXP以降になってるようで、win3.1や95、98、2000などはすでにPC博物館入りのようです。おかげで念願のクラリスワークスは動作するようになったものの、苦労してwin98を復活させたわりには他に大した使い道もなく、やはりこれからは旧マシンを大事に使うのではなく、最新のPC上で旧OSをエミュレートするのがベストなのだと理解できたのでした。

しかし今回の作業にはまだオチがあるのです。

win XPの互換モードで動作しなかったクラリスワークス
中古PCを入手する他にはバーチャルPCなどのエミュレータ使用以外に方法はないだろうと、当然のことwin10では無理と諦めていたのですが、win10の互換モードで動作したのです。さすがにこれには驚きました! 中古PCをさがして、98SEをセットしたあの苦労は何やったのか~~~

ということで、windows10 での互換モードの使い方などを備忘録

互換モードを設定するアプリケーションのアイコンを右クリックして、プロパティをクリック。

互換01
プロパティーの(クラリスワークス)の互換性タブをクリック。
互換02
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、windowsのバージョンを選ぶ。
互換03
適用をクリックして、OKをクリック!
互換04

以上で、設定したアプリケーション(クラリスワークス)を起動すると互換モードで実行される。

 

おまけに、windows10に「クラリスワークスfor win 」をインストールするとき、仮想DOSマシン(Virtual DOS Machine:VDM)を、windows10が自動でインストールしてくれました。
至れり尽くせりでした。^^

NTVDM-1

NTVDM をインストールするかどうか聞いてくる。

NTVDM-2

インストールするを選ぶと自動でしてくれる。

 

win10 パスワードを利用しないでファイル共有する

windows7から10へのアップグレードで起きる不具合のほとんどがデバイスドライバーの対応遅れでした。そのため昨年、いったんはアップグレードしたもののデバドラ未対応のため元のOSへ戻し、ぎりぎりまで放置していましたが、先日確認してみるとドライバーが揃っていたので10へアップグレードしてみました。(メインのPCはOKでしたが、いまだに未対応で不具合の残る機種は7のまま運用)

実際win10で運用してみると、日常の業務に大きな支障はなさそうなんですが、細かなUIに苛立ちを感じるのは隠せません。毎度のことながらOSのアップグレードにはストレスを感じます。
マイクロソフトOSの過去のアップグレードにおいて、偶数番号のバージョンは得てして使えないという傾向にありました。「9」を飛び越しての「10」、どうなんでしょうね。ましてや、つい最近XPから7に入れ替えたばかりのところも多いはず。慣れだけの問題で済むのでしょうか。^^;

ところで本題です。
win7では問題なく構築できていたLANでのファイル共有(XPと7の混合)がいきなりできなくなりました。エクスプローラー上では見えているのにはじかれてしまう。アクセス許可の問題だと分かっても設定の仕方で悩んでしまった。セキュリティー強化のためでしょうが、デフォルトで変えるのは辞めて欲しい。今まで通りの環境を引き継いでくれよ!(-_-;

ということで備忘録します。
共有-6windowsボタン → 設定  ネットワークとインターネット → イーサネット → ネットワークと共有センター → 共有の詳細設定の変更 → すべてのネットワーク → パスワードの保護共有 → パスワード保護共有を無効にする

こちらを参考にさせていただきました。
ファイル共有を実行しよう(Windows 10編) 

 

警告 あなたのコンピュータでウイルスが検出されました。

偽の警告アナウンスで電話詐欺に誘導する悪質サイトです。

web-1

ネットサーフィンしていたら、いきなり女性のアナウンスとともにこんなページが表れたんで、ちょっとビビりましたよ。(笑)

警告
あなたのコンピュータでウイルスが検出されました。
ただちに提供された番号に電話していただくと、あなたのコンピュータ上のアドウェア、スパイウェア、ウイルス除去のためにガイドされます。
このメッセージが表示されたということは、あなたの個人情報、写真、パスワードやクレジットカード情報が危険にさらされているということです。
提供された電話番号に連絡していただけるまではインターネットの使用、ウェブサイトにログインすることやオンライン上での商品の購入はなさらないでください。

printscreen-3

おまけに、こんなのがポップアップするんです。で、OKすると・・・

printscreen-4

これが出て、「このページを離れる」にすると、上のポップアップを繰り返します。
「このページでこれ以上ダイアログボックスを生成しない」にチェック入れて「このページを離れる」にすると消えてくれます。(2回ぐらいは繰り返してすんなり消えてくれないけど)

このwebのURLは、いつまで存在するかわからないけど次の通りです。
念のためリンクは張りませんので、試してみたい方はコピペでどうぞ。精神衛生上、あまりよろしくないのでお勧めしませんが・・・ (笑)

http://te3g2ncy2ubybvt.xyz/thrv/test334_jp/index.php?isp=Internet+Initiative+Japan&ip=218.228.118.54&city=&siteid=18651695&num=03-4589-4659&campid=campid&sxid=35v1zu6g34uu

 

ちょっと怪しいアンダーグラウンドなwebを見てるときだっただけに、あまりにもタイミングが良すぎてドッキリでしたが、冷静に考えてみるとURLひとつとってみても詐欺丸出しで、webの中身も会社名すらない詐欺丸出しのサイトでした。

いちおう好奇心から電話もしてみました。(もちろん184ダイアル)
隣国の方っぽいおかしな日本語の女性の対応でしたが、詐欺にかかる以前に会話にならなかったです。ということで、こんなサイトにでくわしても真に受けないようにしましょう。(笑)